バイトの休憩時間ってありますか

休憩時間はどんな仕組みになっている?

短時間のバイトでは、休憩時間が設けられていないことがあります。
しかし6時間を超える労働時間なら、バイトでも休憩時間を設けなければいけないと法律によって規定されています。
休憩時間があることを知らずに働いても、休憩時間中にはお給料は発生しません。
体と頭を休めて業務の効率を良くするためにも、休憩時間はしっかり休むことをおすすめします。

バイトの休憩時間は、1日の労働時間によって長さが変わります。
労働時間が6時間以上8時間以内なら、休憩時間は45分と労働基準法34条で決められています。
そして労働時間が8時間を超える場合には、休憩時間は1時間となります。

休憩時間をどのタイミングで取得するかは、職場によって異なります。
接客を必要とする職場では、スタッフが全員同じタイミングで休憩をとることができないため、交代で休憩をとることは多いでしょう。
一方、オフィス関連のお仕事では毎日決まった時間に休憩となりますし、忙しい職場では忙しくないタイミングを見つけて休憩をとるというスタイルもあります。

またこの休憩時間は、45分でも1時間の場合でも、一度にこの休憩時間を取らなければいけないわけではありません。
例えば1時間の休憩時間が与えられている職場なら、30分ずつ2回に分けて取るという方法もアリです。
ただしバイトの場合には、なかなか自分から休憩するとは言いだしづらいものです。
その場合には、職場の慣習に倣うことをおすすめします。

忙しくて休憩時間がなかった場合はどうなる?

バイトでは、休憩時間中の賃金は発生しません。
しかし場合によっては、忙しくて休憩時間を取れなかったという事があるものです。
休憩時間のはずなのに顧客対応で忙しかったとか、休憩時間中に雑用を命じられたという事があるかもしれません。
その場合、休憩せずに仕事をしたという事で会社はその労働時間に対する対価を支払わなければいけません。

この時、労働時間が8時間で1時間の休憩を取らずに働いた場合には、多く働いた分は残業の扱いとなり労働基準法によって時給が25%上乗せとなります。
これも法律によって定められているルールです。

休憩する時間があるなら、その分てきぱき働いて早く帰りたいという人は多いかもしれません。
しかし残念ながら、1日の労働時間が6時間超のバイトは、法律によって休憩時間を確保しなければいけないという決まりになっています。
もしも休憩時間はいらないという人は、1日当たりの労働時間が6時間よりも短いバイトを選ぶのが賢明です。
そうすれば法律によって休憩時間を確保しなければいけないことはなく、シフト時間内通して働いて休憩することなく勤務を終了できます。