バイト代の未払いがありました

まずはバイト先に連絡しよう

バイト代の未払いは、労働基準法に反する違法行為です。
それはバイト先も十分に理解しているので、未払いというケースはそれほど頻繁に発生するわけではありません。
しかし中には、思っていた金額よりも少なかったり、またはバイト代を全く支払ってもらえない未払いがあります。

そんな時には、まず最初にバイト先へ連絡しましょう。
銀行口座に間違いがないかどうか、給料日の支払いはいつかという点を含めて、経理を担当している人へ確認を取ってもらうことができます。

給料の未払いが発生する原因には、さまざまなものがあります。
雇用主側の悪意による未払いというケースがあるだけでなく、期日までにタイムカードを提出しなかったとか、遅刻や無断欠席分が差し引かれたり、最初に提出した銀行口座の口座番号に誤りがあって振り込めないというケースもあるでしょう。
そのため、バイト先に確認する際には責める口調ではなく、丁寧に「確認していただけますか?」というスタンスで臨むのが賢明です。
そうすれば、こちらの計算ミスだったときも相手に悪い印象は与えません。

未払い請求は書類で行う

バイト先に確認しても誰にも応じてもらえない場合には、未払い請求を行います。
いきなり弁護士や裁判にするのではなく、まずは自身で直接請求する作業から始めましょう。
タイムカードやシフト表など、自身がどのぐらい労働したのかという点が分かる証拠があれば理想的です。
もしもそうした明確な証拠がない場合でも、日記や手帳などにバイトの時間を記録していたものをまとめて提出するという方法もアリです。
何も提出しないよりは、何か提出したほうが職場へ未払いの事実を伝えられるでしょう。

バイト先へ確認する作業は、電話でも対面でもメールでも問題ありません。
できればあとから記録として提出できるメールが良いですが、他の方法でも良いでしょう。

しかし未払い請求をする場合には、これらの方法ではなく郵送という手段をとりましょう。
郵便局から内容証明という方法で送るのです。
多くの場合には、ここまですれば未払い分を支払ってもらえます。
しかしそれでも対応してもらえない場合には、残念ながら労働基準監督署へ相談することをおすすめします。

最後は弁護士に相談するという方法がおすすめ

労働基準監督署はバイト先に対して注意勧告や指導をすることは可能ですが、自身のバイト代未払い分を払わせるという法的拘束力はありません。
そのため、相談しても解決しないこともあります。
その場合には、最後の手段として弁護士に相談することをおすすめします。
家庭裁判所で未払い分の請求を申し立てることになり、弁護士に相談すればそうした手続きをすべて一任できるので安心です。